油タンク製作 フランジ・ソケット溶接 |
次はタンクの架台の製作です。
カテゴリ
全体 協和工業について お知らせ 規格製品・紹介 規格製品・製作 そのほか製品紹介・製作 こんなものも作ってます! カランパッキン代替品について おススメ・お得メンテ&修理 今日の現場 お客様ご紹介 社長の独り言 提案 未分類 最新の記事
以前の記事
2024年 07月 2024年 05月 2024年 02月 2023年 11月 2023年 08月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2010年 03月 画像一覧
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
会社概要
|
2016年 02月 28日
次はタンクの架台の製作です。 #
by kyowa-kogyo
| 2016-02-28 22:11
| 製品紹介
2016年 02月 27日
タンクの中には補強を入れてからその後底板、天板を貼っていきます。 天板を溶接してタンクらしくなってきました。 #
by kyowa-kogyo
| 2016-02-27 23:28
| 製品紹介
2016年 02月 26日
仮組みが完了したので本付け作業です。 結果にコミットする。(○イザップ) コツは定盤で叩く時に、ハンマーの打痕が残らないように内側に歪む様に溶接をする事です。 #
by kyowa-kogyo
| 2016-02-26 15:57
| 製品紹介
2016年 02月 25日
二月中の工場は富山市内にある銭湯「星の湯」様に納める油タンクを製作してました。 ありがとう、いい仕事です! #
by kyowa-kogyo
| 2016-02-25 15:33
| 製品紹介
2016年 01月 12日
年が明けても相変わらずボイラー製作に忙しいですが、合間を縫って温水器の蓋の製作をしました。
温水器の蓋とはボイラー室にある温水器が設置してあるピットにはめる蓋の事です。 部品の一部です。鉄の棒をガスで炙って曲げて作っています。 材料をバンドソーで切断します。 切断したアングルを直角に注意して寸法通りに組んでいきます。 プレスブレーキで曲げた縞板を枠に合わせて一つ一つ溶接していきます。 裏側はこんな感じ。 塗装をして完成になります。 長年やっている銭湯では、ピットにある湿気で蓋が錆びてボロボロになってしまいます。 穴が空いたり鉄板がべこべこになったりして、歩くのも怖いのでコンパネを当てていたらしいです。 ちょっとした事ですが歩きにくかったりするだけで怪我の元ですし、万が一ピットに落ちたら危険です。 今回新しく蓋を作ったので安心してボイラー室を歩けますね。 喜んでもらえたら嬉しいです。 #
by kyowa-kogyo
| 2016-01-12 12:37
| 製品紹介
|
ファン申請 |
||